福岡県立特別支援学校福岡高等学園 vs 三重県立稲葉特別支援学校試合速報

前半1−2で三重県立稲葉特別支援学校が1点リード
後半終了 3 – 3 でPK戦に
PK戦、大接戦の末、3- 4 で三重県稲葉特別支援学校の勝利

前半

前半7分 三重県立稲葉特別支援学校 11番ゴール!
前半13分 三重県立稲葉特別支援学校 追加点 10番ゴール!
前半18分 福岡県立特別支援学校福岡高等学園 16番ゴール!

後半

後半7分 福岡県特別支援学校福岡高等学園 20番ゴール!同点!
後半12分 三重県立稲葉特別支援学校 10番ゴール!
後半13分 福岡県立特別支援学校福岡高等学園 11番ゴール!同点!

PK戦、大接戦の末、3- 4 で三重県稲葉特別支援学校の勝利

一般来場(無料)・駐車場について

本大会は、入場無料です。駐車場は、第1駐車場、第2駐車場(上画像参照)をご利用可能です。
メイン会場(サッカー場)前では、フジエダ★マーケットが開催、17日(日)には障がい者サッカーの体験会も催されます。
お友達、ご家族とご一緒に高校生たちの熱い戦いをご覧下さい!

同時開催!フジエダ★マーケット

2019年2月16日(土)17日(日)9:00~15:30 フジエダ★マーケットが同時開催されます。

フジエダ★マーケットは、静岡県藤枝市に突然現れるマーケット。
普段なかなか味わうことのできない美味しいものを思う存分食べて飲んでもらいたい。こだわりのある店主がオススメする上質のものを心ゆくまでお買い物していただきたい。そんなスペシャリティーが集まった「特別な1日」をフジエダ★マーケットで楽しんでいただけたら幸せです。
出店情報詳細は、こちらより

もうひとつの高校選手権2018を観戦しながら、フジエダ★マーケットも楽しんで下さい!

 

藤枝市長表敬訪問

”サッカーのまち 蹴球都市” 藤枝市には、第1回大会から会場や役員体制など全面的に本大会にご協力頂いております。
第4回大会では「高校生が応援する高校生の選手権」をスローガンに地元藤枝明誠高校には、これまで以上のご協力頂いております。

本日は、藤枝市北村市長を表敬訪問、北村市長からは「年々レベルが上がっていることは良いこと。本市はサッカーのまちとして性別や年齢、障害の有無に関わらず、サッカーに親しむ環境づくりの推進を掲げており、大会開催に向けて協力していきたい。(藤枝市役所ホームページより)」と温かい応援のお言葉を頂きました。

また北村市長にも100日カウントダウン応援動画に参加して頂きました。配信は2月14日(木)予定

もうひとつの高校選手権2018 100日カウントダウン動画